すべては、地域住民のために。
【あいさつ】
はじめまして、柴田祥宏(しばたよしひろ)と申します。
2022年5月中旬に、砺波市庄川町の国道156号線沿いにあるリプロショッピングタウン内で内科診療所を開設します。医師免許取得後、救急診療、総合診療、がん診療に携わってきました。これまでの生まれ育った地域に還元できるようできるだけ多くの経験や知識を得るために研修してきました。今後は、今まで学んだことを還元し、地域密着の医療をおこなってきたいと思います。『予防は最強の治療』と言われています。予防医学ならびに生活習慣病を中心に診療をおこないます。都会の医療との地域格差を埋めるべく最新の医学知識に基づいた医療をおこない、そして患者さんの立場に立った診療をおこなっていきます。困ったことがあれば、なんでもおっしゃってください。今後ともよろしくお願いします。
【経歴】
福井医科大学卒業
宇治徳洲会病院
府立洛南病院
徳之島徳洲会病院
名瀬徳洲会病院
国立がん研究センター
厚生連高岡病院
兵庫県立がんセンター
福岡徳洲会病院
富山赤十字病院
上記の病院を歴任してきました。多くの人に出会いたくさんの臨床経験を積んできました。今後の地域医療にいかしていきたいと考えています。
私たちは、看護師としてプロ意識をもって、皆様に接しています。たとえば、採血・点滴注射時に「痛くなかった!」と言って頂けるよう丁寧な処置ができるように日々頑張っています。また、自宅での療養生活の相談もおこなっています。 皆さんがご自分の病気を十分に理解し上手に病気と付き合っていけるように、療養の仕方ならびに生活の支援していきたいと思います。皆さんが安全・安心な医療を受けられるようお手伝いしています。「何の検査をしたのか分らない」「数値をみても意味がわからない」と思ったときは、いつでも声をかけて下さい。皆様が納得いくまでご説明いたします。住民の皆さんが健康を末永く維持できるように、無理のない療養生活を送れるよう協力し、現実路線で一緒に健康の保ち方を考えていきたいと思います。 不安な事があればなんでもご相談ください。よろしくお願いします。いっしょにがんばっていきましょう。
日進月歩に目まぐるしく変わる日本の医療制度ですが、患者さんに的確な情報発信が出来るよう日々研鑽し努力しています。
診療報酬に関し不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい。丁寧にご説明させて頂きます。
「患者さんが癒される窓口」を目指しています。病気で困っていらっしゃる患者さんより「ありがとう」と言ってもらえるよう、笑顔をたやさず、心が温まる明るいクリニックになるよう努めています。
当院の正面フロアにいらっしゃいましたら、我々が笑顔でお出迎えします。私達は、日々の受付、会計をさせていただくだけではなく、通院方法や治療費用ならびに病気で困っていること、日常の悩みごとなどもお気軽にご相談ください。
当院は、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
●提携先・ご紹介先医療機関●
南砺市民病院
南砺中央病院
市立砺波総合病院
北陸中央病院
国立病院機構北陸病院
厚生連高岡病院
済生会高岡病院
高岡市民病院
富山大学付属病院
金沢大学付属病院
金沢医科大学付属病院
浅野川病院
富山赤十字病院
近隣クリニック ほか
ご希望を確認して紹介/連携させていただきます。ご遠慮なく御申し出ください。